Twitterで呟いたやつ/世界観 
2015/02/25 Wed. 20:00 [edit]
最近ダイブのあれこれを創作的な感じで公開してみたいなーと思い始めて、とりあえずタンブラー登録してみたけど、物語にしないと公開しようもないな。
そういえばまさきのことは「うちの子」って言ってもそんなに違和感ないのに、ダイブの人達に関しては妙に違和感があるのはどうしてだか。
それでまぁファイルあさってたら、Twitterで垂れ流した画像を見つけたので、どうせなのでまとめます。
ダイブとかあれこれの、今現在の自分なりの世界観みたいなものです。
僕は、ダイブについては割とすぐに入り込めた。
得意不得意ってあるね。僕はダイブに関して言えば、得意だった。
漫画家とかが「キャラが自然に動く」とか言うけど、それが得意なんだと思う。
殆どがキャラとして所謂邂逅的な出会いで、キャラクターを練ったような記憶はない。
とはいえ多分、存在している人間は皆どこか似たり寄ったりだったりするんじゃないかなぁとは思う。
そんな多様な人間がパッと湧くと思えないし。
そして僕は多分、その湧いたキャラの言動を「他人の言動」だと思うのが得意なんじゃないかなと思う。
自分が想像したことじゃなくて他人が言ったことなんだっていう感覚は、すぐに持てる傾向にあると思う。
ちなみに不得意なのは、五感化とか殆どできてないし、催眠にもかかりにくい。
以下追記にて、Twitterに流した世界観についての雑な画像。
画像10枚あるので、開く際には注意して下さい。
そういえばまさきのことは「うちの子」って言ってもそんなに違和感ないのに、ダイブの人達に関しては妙に違和感があるのはどうしてだか。
それでまぁファイルあさってたら、Twitterで垂れ流した画像を見つけたので、どうせなのでまとめます。
ダイブとかあれこれの、今現在の自分なりの世界観みたいなものです。
僕は、ダイブについては割とすぐに入り込めた。
得意不得意ってあるね。僕はダイブに関して言えば、得意だった。
漫画家とかが「キャラが自然に動く」とか言うけど、それが得意なんだと思う。
殆どがキャラとして所謂邂逅的な出会いで、キャラクターを練ったような記憶はない。
とはいえ多分、存在している人間は皆どこか似たり寄ったりだったりするんじゃないかなぁとは思う。
そんな多様な人間がパッと湧くと思えないし。
そして僕は多分、その湧いたキャラの言動を「他人の言動」だと思うのが得意なんじゃないかなと思う。
自分が想像したことじゃなくて他人が言ったことなんだっていう感覚は、すぐに持てる傾向にあると思う。
ちなみに不得意なのは、五感化とか殆どできてないし、催眠にもかかりにくい。
以下追記にて、Twitterに流した世界観についての雑な画像。
画像10枚あるので、開く際には注意して下さい。